fortran66のブログ

fortran について書きます。

【寝言】セシル・ローズ像撤去w

ローデシア 

ローデシアクリントン元大統領も受けたローズ奨学金に名を遺すイギリス帝国主義者セシル・ローズ像が撤去とかw

セシル・ローズは社会問題に関心が高く、国内の貧困や格差を憂い、それを解決するために自由市場と(今でいう)グローバリゼーションを実現する必要があると結論し、その実現の手段として『帝国主義』に導かれました。

www.afpbb.com

【6月18日 AFP】英オックスフォード大学(University of Oxford)のオリオル・カレッジ(Oriel College)は17日、19世紀植民地時代の政治家セシル・ローズCecil Rhodes)の像を撤去することを投票で決定した。この像をめぐっては2週間ほど前から撤去を求める大規模な抗議活動が行われていた。

 オリオル・カレッジは、ビクトリア朝時代に鉱物採掘で巨額の富を築いたローズの像にまつわる「重要な問題」の独立調査を開始する意向も示し、「これらの決定は議論と再考を重ねた熟慮の期間を経て到達したものだ。決定が今後、英国や世界各地に影響を及ぼすだろうということは十分認識している」と述べた。

 今月9日にはローズ像の撤去を求める大規模なデモが行われ、参加者らは「像を倒せ!」「植民地解放!」などと訴えた。

 4年前に始まったローズ像の撤去運動は、アフリカ系米国人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが白人警官の拘束下で死亡した事件を受けて世界中に広がる「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」運動によって再燃した。

 デモの参加者たちは、1902年以降オックスフォード大学で学ぶ留学生8000人以上に授与されてきたローズ奨学金の見直しも要求している。

 大英帝国形成の多くの貢献者と同じく、ローズも白人至上主義者であり、現在のジンバブエザンビアに当たる植民地に自身の名前を冠し「ローデシア(Rhodesia)」と名付けた。またローズは、ダイヤモンド生産大手のデ・ビアス(De Beers)社の創立者でもある。

 ローズはオックスフォード大学で学び、1902年に亡くなるとその遺産はオリオル・カレッジに寄付された。

 オリオル・カレッジは、独立調査委員会を設置して黒人やアジア人、少数民族の大学生・大学院生の入学や進学状況の改善策について検討すると述べ、「21世紀における大学の多様性への取り組みを、過去とどのように調和させていくか」見直していくと表明した。(c)AFP

fortran66.hatenablog.com

ちなみにクリントンは、イギリス帝国主義者にして人種差別主義者で南アフリカアパルトヘイトの原因を作り、ローデシアに名を遺すセシル・ローズ基金によるローズ奨学金を得てオクスフォード大に留学し大麻を吸った。

米大統領任期切れが近づくと、ノーベル平和賞狙いで南アのアパルトヘイトに口を突っ込みだしたが、ローズ奨学金を受けておきながらと底の浅さに失笑を買う。

セシル・ローズの言葉

この島(イギリス)が 3,600 万人の人口のうち 600 万人を維持しうるにすぎず、また世界が我々の商品を排斥しようとしていることを考えるならば、わが国民の生産品にとって自由で解放された市場を与えるような地球の表面を1インチといえども取らねばならない。・・・・この世に神があるとするならば、その神はアフリカ地図を出来るだけイギリス色に塗りつぶすこと、また一方英語を話す人種の統一を促進し、その影響を出来るだけ世界に拡めること、この二つのことを私の使命と認める神であると思う。・・・・

    

 私は昨日ロンドンのイースト・エンドにいって失業者大会を傍聴した。そして私が、そこでパンを与えよという絶叫にほかならない幾つかの荒々しい演説をきいて帰宅したとき、私は帝国主義の重要さをいよいよ確信した。・・・・私の抱負は社会問題の解決である。イギリス帝国の 4,000 万人の人民を血なまぐさい内乱からまもるためには、われわれ植民地政治家は、過剰人口を収容するために新領土を開拓し、また彼らが工場や鉱山で生産する商品のために新しい販路を作らなければならない。決定的な問題は、私が常にいうことだが、胃の腑の問題である。彼らが内乱を欲しないならば、彼らは帝国主義者とならなければならない。・・・・

言っていることが、今の格差問題などと同じで草。

The world has gone mad today
And good's bad today
And black's white today
And day's night today
And that gent today
You gave a cent today
Once had several chateaus


1935 HITS ARCHIVE: Anything Goes - Paul Whiteman (Ramona Davies, vocal)


Ella Fitzgerald: Anything Goes (Porter, 1934) - Lyrics Now In Video

ラッセルは語る

みすず書房 昭和三十九年 p.122 「大英帝国

問 イギリスが程よい安定したやりかたで泳いでいられるところに、伝統が大きな役割を果たしてきているとお考えですか。

ラッセル ええ、そう思います。わたくしは・・・・・・わたくしは、伝統が何か非常に明らかな毒になるのでないかぎり、わたくしたちは伝統好きなのだ、と思うのです。たとえば、街の名づけかたの問題を見てごらんなさい。わたくしの知っている大陸のどの国でも、政治が変わったからというので、時々街が変わりますし、崇拝されていた偉人まで崇拝されなくなることがあります。わたくしたちが大陸人と同じようでしたら、ヨーク公〔ジョージ五世の第二皇子、一九三七年、ジョージ六世となる〕の記念柱などたたきこわすことでしょうね、何しろ、ヨーク公は崇拝されていませんからね。

EU に入って大陸人と変わらなくなりましたねw

WYATT

Do you think that tradition has played a large part in Britain's ability to keep herself afloat in a reasonable and stable way?

RUSSELL

Yes, I do. I . . . I think we like tradition unless it does some very obvious harm. Now take, for instance, the question of the naming of streets. In every continental country that I know of they change the streets every now and again because their politics have changed, and the great men they used to admire they no longer admire. If we were like the continentals we shoukd knock down the Duke of York's column, because we don't admire the Duke of York.

Bertrand Russell Speaks His Mind.

Bertrand Russell Speaks His Mind.

  • メディア: ハードカバー

英国王のスピーチ [Blu-ray]

英国王のスピーチ [Blu-ray]

  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: Blu-ray