fortran66のブログ

fortran について書きます。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Fortran 利用状況情報サイト

Companies using Fortran 商利用の情報のサイトのようです。 idatalabs.com利用者の多くは、科学技術研究機関・重厚長大産業の模様です。

Wilson の定理で素数を求める

Wilson の定理 計算量が多くて役に立たないとされる Wilson の定理をたわむれに計算して見ます。Wilson の定理とは、素数の時 (p-1)! ≡ -1 (mod p) が成り立ち、合成数では 0 になります。 実行結果 10^3 以下の素数リストと個数 2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 …

NEC の 次期ス―パーコンピュータ SX-Aurora TSUBASA はキャプテン翼から

PCIe に差すボードの形で、完全に独立にジョブを投げる構成の模様です。最近ブームの AI も、線形代数の問題のようなので、なんとなく成功しそうな気がします。コンパイラは従来のまま Fortran、C、C++ で問題もなさそうです。 TSUBASAは、「欧州から和名で…

デバッグの第二法則??

第一法則はなんじゃい?w The second law of debugging - Loeser - 1976 - Software: Practice and Experience - Wiley Online LibraryThe second law of debugging Authors R. Loeser, E. M. Gaposchkin これによると、第二法則は以下のようです。 If you …

メモ帳:週末小ネタ集

"you cannot do all of these at the same time." パッと見、良さげな約束をしてくれますが、同時には成り立たないのは基本w The problem with Common LispNow I think that one of the main reasons for this is that while you can write scientific code…

Using OpenMP 新刊

Using OpenMP の新刊が出るようです。 元々はベンダー毎にばらばらだった並列化 FORTRAN 用のコンパイラ指示行を統一する規格でしたが、20年の時を経て謎の進化を遂げています。Using OpenMP -- The Next Step: Affinity, Accelerators, Tasking, and SIMD…

1982 年の FORTRAN 誕生 25周年記念の集まりの記事

Annals of the History of Computing Issue 1 • Jan.-March 1984FORTRAN 誕生 25周年記念特集 IEEE Xplore: Annals of the History of Computing - ( Volume 6 Issue 1 )このビデオが作られた会のようです。The Beginnings of FORTRAN (Complete)全部見たわ…

メモ帳:Modern Fortran の構造について

Fortran の構造 Fortran の分類 Fortran は、約 60 年間に渡って変化・発展してきたプログラム言語で、言語内容からみて FORTRAN I から FORTRAN77 までの 古典 FORTRAN (Classical FORTRAN) と、Fortran90 以降の現代 Fortran (Modern Fortran) に大きく分…

メモ帳: N. Wirth の Modula-2 の function

N. Wirth の Programming in Modula-2 1988年版はフォントが小さいので、function の章が 2 ページに収まって、Springer の preview で 全部読めるwProgramming in Modula-2 | Niklaus Wirth | Springer 関数の副作用について まとめ 3.副作用について 4.…

function の side-effect について :追記あり

Fortran では、function の副作用は嫌われていて、文法的には許されていますが、道徳的に禁止になっています。Fortran95 以降では pure 指定子が出来たので、常に pure というのが行儀のよさだと思います。副作用のある場合は、サブルーチンを使います。この…

行列積を Cannon の algorithm で

昔、コネクションマシンの本を読んだときに、各並列プロセッサは 1bit 演算で、浮動小数点数も 1bit 演算を繰り返して計算すると知って、これは駄目ですわと思ったのですが、グスタフソンの動的可変長浮動小数点数フォーマットのことを思うと、任意長に出来…

メモ帳:パタヘネ付録 第3版  歴史展望より

Fortran90 では、多種多様な浮動小数点数フォーマットの乱立に対して、浮動小数点数フォーマットに関する情報を得る様々な関数を導入したのですが、ちょうどその頃 IEEE754 フォーマットにほぼ天下が一統されて、やや役立たずに終わりました。Linpack/Eispac…

RATFOR の Quick Reference Card

archive.orginternet archive に RATFOR の三つ折り Quick Reference Card がうpされておりました。昔はよくこの三つ折りの厚紙の Quick Reference Card がありましたが、あまり役に立ちませんでしたwRATFOR は古典 FORTRAN 時代に、構造化プログラミング…