fortran66のブログ

fortran について書きます。

【メモ帳】8bit 浮動小数点数など

FP8

浮動小数点数もここまで来たかw 6 bit まで縮めて昔の 6 bit コンピュータ 3+3 の octal 時代へ帰ろう.

エネルギー消費、データ移動の律速がメモリー移動である以上、短ければ短いほど良し。36 bit ないし 48 bit の浮動小数点数も復活させて 64 bit 倍精度を排しようw

(ネタ元 HPC Guru リツイート

HPC の今後予想

おじいちゃんの寝言が半分、示唆に富む話が半分のプレプリ。日本の地球シミュレータ、富岳も一寸出てきます。

AppleamazonGoogle 等が巨大な資本を投下して、チップからソフトまで垂直統合で内製開発しており、従来のコンピュータ会社や政府機関の予算をはるかに超えているので、もう今までのようなスパコン開発の未来が見えないという感じでしょうか。

その場合、AI とか youtube ビデオ圧縮とかが主となるので、従来の科学技術用倍精度などは優先度が下がらざる負えぬことになります。ここ20年ばかりの民生品を買ってきて組み合わせるだけでいい時代が終わって、利用目的とすり合わせで作る時代に戻るようです。富岳がその始まりの成功例となっている認識です。

ドンガラ関連スライド

Jim Keller のご託宣

チップ設計の天才の次回作は、AI に RISC-V のチップを設計させるようです。


www.youtube.com

とにかく音が聞きにくいので、まずその AI 様に音声を何とかさせろと、コメント欄も盛り上がりw

Revisiting "What Every Computer Scientist Should Know About Floating-point Arithmetic"

Revisiting となってますが、さほど Goldberg の review を前提としておらず、独立の記事として、最近の話題とともに書かれていて割と面白かったです。

https://www.researchgate.net/publication/346668652_Revisiting_What_Every_Computer_Scientist_Should_Know_About_Floating-point_Arithmetic

docs.oracle.com

Fundamentals of Numerical Computation

Fundamentals of Numerical Computation

Amazon