天文系の計算で Fortran と最近のナウい言語とのベンチマークがなされています。Fortran も 2008 水準のモダンなものを用いているようです。
- Compiled languages:
- Interpreted languages:
結果図をみると、Fortran はソースコード長は長目ながら、実行スピードは速めとなっています。実行時間のグラフの方は対数プロットなので注意が必要です。
ソースコードは github で公開されています。
github.com
make ファイルを見る限り、ベクトル化・並列化などはさせていないようです。intel fortran を適切なオプションで利用すればもっと速くなると思われます。
ソースコードをチラッと見た感じでは、モダンな Fortran の書き方をしていましたが、関数引数を使えばよさそうなところで使ってなかったり、疑問点が残りました。他言語と同じように書けばソースコード長は、もう少し短くなるかもしれません。
あんまり詳しく見てませんが・・・w
Guide to Fortran 2008 Programming
- 作者: Walter S. Brainerd
- 出版社/メーカー: Springer
- 発売日: 2016/11/11
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
Introduction to Programming with Fortran: With Coverage of Fortran 90, 95, 2003, 2008 and 77
- 作者: Ian Chivers,Jane Sleightholme
- 出版社/メーカー: Springer
- 発売日: 2015/08/17
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
Modern Fortran Explained (Numerical Mathematics and Scientific Computation)
- 作者: Michael Metcalf,John Reid,Malcolm Cohen
- 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Txt)
- 発売日: 2011/05/19
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る