ネットで人気のネタ紹介。
外部格付は万能ではありません。外部格付への機械的な依存に警戒感を高めているお客様が増えてきています。
- 「長期」の信用力をみる外部格付は安定的な指標。個別債務者の信用力の随時モニタリングにはそぐわない。
- 格付が示す発行体の信用力と、市場参加者が想定する発行体の信用力はしばしばかい離する。
- Moody’s格付が付与されていない発行体について、マーケット指標(CDS・債券スプレッドなど)を使って相当格付を求めたい。
- 各格付を代表するマーケット指標(CDS・債券スプレッド・デフォルト率など)を見極めたい。
- 格付レポートのみを参照するだけでは、将来の格付アクションの可能性を見極め難い。
- 格付と市場準拠型相当格付を活用して、CDS・債券のバリュエーション(割高・割安)分析を行いたい。
http://www.moodys.co.jp/PDF/Brochure/MIR_J.pdf
http://www.moodys.co.jp/PDF/Brochure/MIR_Guide.pdf
自分らの格付けへの批判が的確過ぎてワロタ