fortran66のブログ

fortran について書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Dijkstra の FORTRAN 評 (FORTRAN は解けない呪い!)

エドガー・W・ダイクストラ (Edsger W. Dijkstra) 1972年 ACM チューリング賞 受賞講演 The Humble Programmer より エドガー・W・ダイクストラ: 謙虚なるプログラマ (The Humble Programmer)引用 ソフトウェア業界における 2つめの大きな発展は、FORTRAN の…

雑誌 bit に於ける FORTRAN 記事

FORTRAN の連載記事は、創刊当初から数多く載せられていたが、1979年をもって以後なくなる。この年には Backus のチューリング賞受賞講演の翻訳が載っている。また Ada や 4004/8080/Z80 の嶋正利氏のインタビューが出ている。翌1980年には C の紹介、CRAY-1…

【遅報!】Modern Fortran Explained Appendix E, OO.F90 改訂される

いつのまにか Modern Fortran Explained の Appendix E の OO.F90 が今年に入ってからも改訂されていたようです。タイムスタンプしか見ておらず、内容を確認していません。ftp://ftp.numerical.rl.ac.uk/pub/MRandC/ ftp://ftp.numerical.rl.ac.uk/pub/MRand…

Gustafson vs Kahan

Gustafson と Kahan の論難 Kahan はケーハンではなく、カーンと発音するようです。 参考:An Energy Efficient and Massively Parallel Approach to Valid Numerics - YouTube Gustafson のノリと相性が悪いのか、老人性の偏屈かw Kahan が Gustafson との…

【メモ帳】Gustafson の浮動小数点数

浮動小数点数は実数の近似ですが、結合則や分配則が成り立たないなど、実数の性質を満たしません。そのため実数を前提とした等価な数式変形が同じ結果を与えないことがあり、等価な数式表現の内、一番適切なものを選ぶ必要があります。土曜の午後の徒然に、…

【メモ帳】bit の Fortran 規格関連記事

bit 共立出版のコンピュータ雑誌 2001年廃刊 bit の表紙と目次をスキャンしているページがあります。 Server error Fortran 規格関連記事 1971年 4月号68頁 JIS FORTRAN と ALGOL の改定 菅忠義 1972年 2月号41頁 JIS FORTRAN と ALGOL の改正 菅忠義 1974年…

メモ帳:goto controversy 特集号

goto論争 bit vol.7 (1975) 5. ダイクストラの手紙の日本語訳、および米学会でのパネルディスカッションの講演・質疑の日本語訳、編者による参考資料が載っています。参考資料部分では、BLOCK-IF や CASE、WHILE, REPEAT-UNTIL 構文などが「比較的目新しい構…

Intel Fortran Ver.18 出る!

Intel Fortran v.18.0 2018 ベータ版を配っていた Intel Fortran v.18 が正式版となってリリースされました。coarray を少しいじってみましたが、なかなか思い通りに使えません。あびゃー メモ帳 イメージ1番が、任意の順番で来るイメージ2以降に、先着順…

メモ帳: OpenCoarrays インストール

bash on windows に OpenCoarrays インストール OpenCoarrays + gfortran の組み合わせで、Fortran 2015 での coarray 拡張機能が使えるようなので、試してみます。 github.comここの Installation Script の項目に従って実行した。 問題点は、デフォルトの …

メモ帳 flang llvm 解説記事

斯様な記事が出ていますが、コンパイラドライバの解説のようで煩雑です。Walk-through flang – Part 1 | Think In Geek Walk-through flang – Part 2 | Think In Geek Walk-through flang – Part 3 | Think In Geek Walk-through flang – Part 4 | Think In …

予言によると Fortran 滅亡は 2077 年!

Programming Language Born Expected Death Go 2009 2025 C# 2000 2034 Java 1995 2039 Python 1991 2043 Haskell 1990 2044 C 1972 2062 Lisp 1959 2075 FORTRAN 1954 2077 jaxenter.com Lindy Effect という、今後の余命はこれまでの年齢に比例するという…

メモ帳:LINK集

並列コンピュータの歴史 www.hpjava.org簡潔で易しい。 archive of Thinking Machines Connection Machine CM-5 manuals and documents Index of /bradley/cm5docs Bradley C. Kuszmaul Parallel Computing Works Parallel Computing Works!作者: Geoffrey C…

ジョン・バッカスの関数型言語 FL に関するビデオ講義

Function Level Programming and the FL LanguageJohn Backus: Function Level Programming and the FL Language 1987 バッカスのチューリング賞受賞講演 Can programming be liberated from the von Neumann style? 無料登録で読めるようです。

メモ帳: gfortran 7.2.0 & flang を bash on windows で

gfortran 7 デフォルトの sudo apt install gfortran では、gfortran ver4 が入ってしまうので困ってしまいますが、以下のブログの手順で version 7 系列 が入ります。Fortran 2015 機能の一部も使えるようになるようです。簡単に済みます。 Installing Gfor…

現今のいわゆる自由貿易体制とやらの愚劣

[FT]繁栄するロシア農業 制裁が莫大なチャンスに www.nikkei.com ロシア最大のサケ養殖業者ロシアン・アクアカルチャーは今年に入ってから、寒冷なバレンツ海で、生産量を6倍以上に増やしている。欧米からの輸入制限が引き起こしたロシア食品産業・農業が活…

Guy L. Steele Jr. の講演と Fortran www

Guy L. Steele Jr. が Wirth 流の小さい言語を否定する講演 1998年の講演ですが、アナログビデオのくすんだ色調や OHP シートを手めくりするところなど、今となっては前世紀感の漂う雰囲気です。Growing a Language, by Guy SteeleFortran については冒頭で…

メモ帳 HPF規格

HPF High performance Fortran language specification (PARTI) High performance Fortran language specification (PART I)Fortran Forum is reprinting this High Performance Fortran Language Specification over several issues. The current issue is …

メモ帳 Fortran の歴史参考文献

Michael Metcalf, History of Fortran (2002) Fortran の歴史について書いた本のリスト集。History of Fortran Often questions arise that relate to the history of Fortran and to the development of its various standards: "why was feature x include…

FORTRANで童話もどき!

昭和30年代にメキシコでコンピュータに小説を書かせていた!(たぶん)FORTRANで 新聞によりますと、昭和三十年代末にメキシコの大学にてジョーゼフ・グライムズ氏が、露人ウラジミール・プロップ氏による「民話の法則」なるものに基づいて、モンテカルロ法…

メモ帳 Fortran 規格まとめ 続き

FORTRAN 規格の歴史 Martin N. Greenfield, History of FORTRAN standardization (1982) History of FORTRAN standardizationFORTRAN66 規格制定時の経緯に詳しい。プログラム言語の規格化という初めての挑戦の苦労、方言の乱立する言語の規格化という事情、…

メモ帳 Fortran 文書まとめ 

FORTRAN66 規格策定準備時点でのメモ W. P. Heising, History and summary of FORTRAN standardization development for the ASA (1964) History and summary of FORTRAN standardization development for the ASAFORTRAN は、コンピュータ言語として初めて…

ホーアの「Hints on programming language design」に於ける FORTRAN 評

C. A. R. Hoare の FORTRAN IV (FORTRAN66) 時代の FORTRAN 評です。Hints on programming language design.皮肉が効きすぎて、イマイチ最後のオチが分かりませんw ASA Standard FORTRAN 前書き W. P. Heising, History and summary of FORTRAN standardiza…

oberon と golang

Google 社の go 言語は、oberon の C 表記版だということが言われているようです。開発者の一人で N. Wirth の下で学位を取得した Robert Griesemer 氏がそれに関連する講演を行っています。GopherCon 2015: Robert Griesemer - The Evolution of GoGopherCo…

記事 Link

Multiprocessing in Python with Fortran and OpenMP マルチスレッド・マルチコアの利用が難しい Python から、Fortran 経由で OpenMP を利用しようという記事です。www.admin-magazine.comOpenMP は元々は、Fortran の並列化コンパイラ指示行が各ベンダーご…

ガンマ関数

Paul J. Nahin "Inside Interesting Integrals" Inside Interesting Integrals: A Collection of Sneaky Tricks, Sly Substitutions, and Numerous Other Stupendously Clever, Awesomely Wicked, and Devilishly ... Lecture Notes in Physics) (English Ed…

無印 MODULA

無印 Modula は Oberon に近いミニマリズム? ここで無印 Modula とは、Modula-2 ではなく、初代の Modula のことを指します。link.springer.com この記事に、pascal と modula の相違点がまとめられています。これによりますと、この時点ですでに variant r…

メモ帳 oberon & javascript

Oberon で分割数計算 Oberonは何故かロシアで人気があったようです。 [追記 H29/8/22] link.springer.com ロシア製 Oberon → javascript 変換機 Oberon online compiler 出力がイマイチ? JS.alert しかない? Fortran 90 出始めの頃や、ELF90 や F で命令を…

メモ帳 S-function の正規化 2

Littlewood の S-function の standardization 2 夏休みの勉強のつづき fortran66.hatenablog.com 分割{λ}= を S-function とみて、{λ}が弱い減少列になっていない時に弱い減少列に直す。規則1 尻の 0 は取り去る。 規則2 尻に負数が出たら 0。(ここ…

分割数 p(200) 直接計算

George E. Andrews, The Theory of Partitions (Encyclopedia of Mathematics and its Applications) の中に、Hardy-Ramanujan-Rademacher の p(n) の式の p(200) に対する具体的計算例が載っています。追記H29/12/29 結果のズレに関して続編あり 分割数 p(2…

メモ帳 Jacobiの三重積から

Jacobi の三重積 で、とおき、さらにとすると、次の公式が得られます。 多分収束性の議論を気にしなければ、いきなりでもいいんだと思いますw これは オイラーの五角数定理のあとによく出てくる式です。なんとなく、無限積と無限和でどちらが収束が早いのか…