fortran66のブログ

fortran について書きます。

メモ帳:パタヘネ付録 第3版  歴史展望より

f:id:fortran66:20171001231023p:plain

Fortran90 では、多種多様な浮動小数点数フォーマットの乱立に対して、浮動小数点数フォーマットに関する情報を得る様々な関数を導入したのですが、ちょうどその頃 IEEE754 フォーマットにほぼ天下が一統されて、やや役立たずに終わりました。

Linpack/Eispack で FORTRAN 1行当たり 100 ドルと書いてありますが、多分 70年代時点での話だと思います。物価上昇とその後の LAPACK への発展を思うと今ではいくらくらいでしょうか?

コンピュータの構成と設計 第3版 <別冊>歴史展望

コンピュータの構成と設計 第3版 <別冊>歴史展望

f:id:fortran66:20171001233300p:plain

パタヘネの付録の日本語訳は第3版あたりで止まっているようです。(上記引用は 3.11-3)
サンプルデータのダウンロード | 日経BP社 ブックス&テキスト Online


原書第5版付録もネットで見れますが、当該記述が見当たりません。代わりに、"What every Computer Scientist needs to know about Floating Point" で有名な David Goldberg (同名の別人でなければw)が、ちょー長い付録 "Appendix J: Computer Arithmetic by David Goldberg" を書いています。(読んでないw)

Elsevier: Hennessy, Patterson: Computer Architecture: A Quantitative Approach, 5th Edition Welcome